- 小園健太(こぞのけんた)投手ドラフト候補の査定評価(市立和歌山)
- 小園健太(こぞのけんた)投手の査定選抜高校野球大会(センバツ甲子園)での活躍によりドラフト上位候補としてプロのスカウトが熱視線
- 小園健太(こぞのけんた)投手の査定評価、最速の球速は大阪桐蔭戦で記録?変化球の球種は?投球フォームは?ドラフト候補の選抜高校野球大会(センバツ甲子園)での投球
- 小園健太(こぞのけんた)投手の経歴からの査定評価、出身、小学時代、中学時代、市立和歌山高校時代の成績からドラフト候補への道筋
- 小園健太(こぞのけんた)投手は、広島カープの小園海斗選手(元報徳学園)の兄弟ではない?
- 高校ビックスリーと呼ばれる小園健太(こぞのけんた)投手の市立和歌山高校が夏の甲子園に出場の前に立ちふさがるのは強敵・智弁和歌山高校
小園健太(こぞのけんた)投手ドラフト候補の査定評価(市立和歌山)
今回は2021年の選抜高校野球大会(センバツ甲子園)に出場して活躍した市立和歌山高校の小園健太(こぞのけんた)投手についてです。2021年のドラフトで間違いなく上位指名されるであろうと言われており、今のことろ高校生NO.1投手の呼び声高いプロ注目のピッチャーです。
今回の選抜甲子園では、残念ながら2回戦で大分県の明豊高校に敗れて姿を消してしまいましたが、150キロに迫る伸びとキレのあるストレートを武器とした投球は、私の中で強く印象に残りました。
私の勝手な予想では、2021年のドラフト会議では間違いなく1巡目で指名される高校生ピッチャーだと思います。まだ春の選抜甲子園が終わったばかりですから、夏の甲子園までにさらなる成長も期待したいところです。
小園健太(こぞのけんた)投手の査定選抜高校野球大会(センバツ甲子園)での活躍によりドラフト上位候補としてプロのスカウトが熱視線
小園健太(こぞのけんた)投手が率いる市立和歌山高校は2回戦で敗退してしまいましたが、小園投手は2試合14イニングに登板して球数は200球。失点はわずか1点で防御率0.64という好成績を残しました。少し気になったのは、本来コントロールの良いピッチャーだと思っていたのですが、与四球が8つと少し多かった点です。
今回の春の甲子園からはルールが改定され、1人の投手が1週間あたりに投げられる球数は500球までという上限が初めて設けられました。よって、各チームともに複数投手の継投もしくは、勝ち上がった後の試合では別のピッチャーを先発させるなど、これまでより多くの投手がマウンドに立った大会となりました。
小園健太(こぞのけんた)投手の市立和歌山高校も例外ではなく、1回戦の県立岐阜商業戦では、エースの小園健太(こぞのけんた)投手が先発完投して130球を投げましたが、翌2回戦の明豊高校戦では、小園健太(こぞのけんた)投手は先発を回避して、背番号10の2年生の米田天翼(よねだつばさ)投手が先発して4イニングを投げました。その後、5回から小園健太(こぞのけんた)投手が継投した形です。
明らかに球数制限を意識した起用でありますし、現に市立和歌山高校の監督も勝ち上がるためにエースである小園健太(こぞのけんた)投手の球数は意識したと言及しております。やはりどのチームも球数制限が設けられたことで継投や複数投手の先発を強く意識した戦略を取っていました。
今年の夏の甲子園大会ならびに前段の地方予選でも同様のルールが適用される見込みですので、これからの時代は一人のエースで勝ち上がるという昔ながらのスタイルではなく、いかに多くの良い投手を揃え、投手陣の層を厚くしたチームが有利になってくるなという印象を持った次第です。
小園健太(こぞのけんた)投手の査定評価、最速の球速は大阪桐蔭戦で記録?変化球の球種は?投球フォームは?ドラフト候補の選抜高校野球大会(センバツ甲子園)での投球
小園健太(こぞのけんた)投手の球速の最速は現時点で152キロです。大阪桐蔭との練習試合で記録したと言われています。今回の春の選抜甲子園での最速は147~149キロと言われているため、自己最高記録の更新とはなりませんでした。むしろ、自慢の速球押しというよりは、今大会では変化球の投球が多かった印象です。
変化球の球種は、カーブ、スライダー、ツーシーム、カットボール。推察するに、2試合で与四球8という記録にも表れていますが、ストレートのコントロールが乱れていたため変化球を多投したのではないかと見ています。本来であれば、もっとストレートの制球力は高い投手だと思いますので、プロのスカウトもそれほど心配していないのかもしれませんね。報道等を見る限りあまりネガティブなコメントは見受けられませんでした。
投球フォームは、力感がなくゆったりとしたフォームに見えます。その割に球速が最速150キロ台、アベレージでも140キロ台を計測しますし、球の伸びやキレも打者の反応を見ているても素晴らしいものがあると思います。勢いをつけたダイナミックな投げ込みスタイルではないため、うまく体、特に下半身などを使えているということなのでしょうか。まだまだ伸びしろを感じるピッチャーでもあります。
私の勝手な印象ですが、元巨人、ボストンレッドソックスの上原浩治投手のようなフォームに似ているように見えました。投球するテンポも比較的早く、まさに上原投手を意識しているのかなぁと思う場面がありました。ぜひ本人に聞いてみたいですね。プロに入ってからでもいいですが、フォークなんかも覚えたら、切れ味鋭いフィニッシュボールになるのではないかとついつい期待してしまいます。
小園健太(こぞのけんた)投手の経歴からの査定評価、出身、小学時代、中学時代、市立和歌山高校時代の成績からドラフト候補への道筋
小園健太(こぞのけんた)。2003年4月9日生まれ、大阪府出身。身長184cm、体重90kg。右投げ右打ち。小学生時代から野球を始め、中学ではシニアリトルチームに所属し、全国大会では優勝を果たす。高校は市立和歌山高校に進学して、1年生の春からベンチ入り、公式戦での登板を果たしている。2年生からはエースとして近畿大会ではベスト4まで進出してセンバツ甲子園への出場を果たしている。
184cmの恵まれた身長と、体重も既に90kgあることから下半身や上半身の筋力、力強さもある程度備えられているよいう印象です。テンポのいいピッチングと、ピンチの時にはギアを入れ替えるような投球術、ゲームコントロールができる投手であるためプロの世界では先発ローテーションとして期待されるピッチャーだと思います。
大阪府出身ということもあり、阪神タイガースなどがドラフト指名をしてくる可能性も考えられますね。
小園健太(こぞのけんた)投手は、広島カープの小園海斗選手(元報徳学園)の兄弟ではない?
小園(こぞの)という苗字で思い出されるのが、2018年ドラフト1位で広島カープに報徳学園高校から入団した小園海斗(こぞのかいと)選手です。小園健太(こぞのけんた)と実の兄弟かと思って調べてみましたが、この2人は兄弟ではありません。出身地も異なり、顔も全く違いますね。
全然関係ありませんが、広島カープの小園海斗選手は、最近出番が減り、存在感も薄くなり始めているので、ぜひとも今シーズンは活躍してもらいたいですね。
高校ビックスリーと呼ばれる小園健太(こぞのけんた)投手の市立和歌山高校が夏の甲子園に出場の前に立ちふさがるのは強敵・智弁和歌山高校
プロ注目の小園健太(こぞのけんた)投手を夏の甲子園のマウンドに立つ姿をぜひ見たいと思うところですが、和歌山県には伝統校であり、強豪の智弁和歌山がおります。各県1校しか出場できないため、智弁和歌山を倒さないことには甲子園に出る権利が獲得できません。
強打で知られる智弁和歌山をどのように抑えることができるか、そして今回からの球数制限というルールが、智辯和歌山高校と当たるまでに小園健太(こぞのけんた)をどう起用していくのかなどの戦略も含めて、非常に楽しみな和歌山県大会になりそうですね。引き続き、小園健太(こぞのけんた)投手と市立和歌山高校の動向に注目していきたいと思います。
以上、今回は2021年ドラフト候補で市立和歌山高校の小園健太(こぞのけんた)についてでした。
☆ちなみに、小園健太(こぞのけんた)投手を含めた「高校ビックスリー」と呼ばれる投手たちはこちら
【達孝太・たつこうた(天理高校)の記事はこちら】
【畔柳亨丞・くろやなぎきょうすけ(中京大中京)の記事はこちら】
これに加えて、夏の甲子園でブレイクが予想されているのが本格派・速球タイプの右腕2人。風間球打(ノースアジア大明桜高校)と森木大智(高知高校)です。二人ともきゅそく150キロを超える速球派タイプのピッチャーであり、世代を代表するようなピッチャーであります。夏の甲子園後には、ビック3の入れ替えも十分に考えられますね。
【風間球打・かざまきゅうた(ノースアジア大明桜)】
【森木大智・もりきだいち(高知高校)】
もしかしたら、2021年のドラフトは豊作の年になる可能性もありますね。特に高校生ピッチャーのレベルが高いように思われます。高校生ですので、今後の公式戦によってはさらなる成長も期待できるかもしれません。
コメント