清原正吾が慶應大学野球部でベンチ入り、清原和博の息子がアメフトから転身

清原正吾が慶應大学野球部でベンチ入り、清原和博の息子がアメフトから転身

今回は西武、巨人、オリックスで活躍した元プロ野球選手の清原和博の長男である、清原正吾が、慶應高校のアメフト部から慶應大学の野球部へ競技転身の上で入部するというニュースについてです。

清原和博と言えば、1980年代にPL学園で甲子園優勝を果たし、桑田真澄と共に一躍甲子園のスターになったレジェンド選手です。甲子園通算本塁打の記録も持っています。もちろんプロ野球に入ってからも西武、巨人で活躍して功績を残した強針打者です。

その息子である清原正吾が慶應大学の野球部に入部するということで、大きな話題を呼んでいます。さらに清原正吾は中学、高校で野球をやっていないという点で、これまた大きな衝撃が走っています。

慶應大学の野球部と言えば、元巨人の高橋由伸の出身大学としても有名です。六大学野球の中でも、早慶戦に代表されるように非常に人気のある大学であり、ブロ野球にも多数の選手を輩出している名門です。もちろん、慶應の現役選手もバリバリの甲子園球児だった有望望選手が集決しており、レベルは相当高いものになります。そんな中でも春の公式戦では1年生ながらベンチ入りを果たしております。

 



 

清原和博の息子・清原正吾が慶應大学でベンチ入り、身長は190cm近い恵まれた体格!父親譲りの野球センスがポイントか?

清原正吾選手の身長は190cm近く恵まれた体格とのことです。これだけでも持って生まれた才能の一つであり、加えて大学の打撃練習で見せた親譲りの長打力、パワーは相当のようですね。

清原和博があれだけ優れたバッターであった以上、そのDNAを受け継ぐ息子さんですから、そりゃ注目度も高まりますし、ひょっとしたらブロのスカウトも注目しているのではないでしょうか。

もちろん、中学、高校で野球をやっていないというハンデは大きく、いばらの道だとは思いますが、どれだけ成長するかが非常に楽しみです。



 

清原和博の息子・清原正吾が慶應大学でベンチ入り、中学時代にバレー部、高校時代はアメフト部に所属?野球経験は?

清原正吾は小学校から慶應幼稚舎に通い、中学、高校と全て慶應で育ってきたエリートです。慶應大学に行くにも、慶應幼稚舎からずっと慶應で大学に行くバターンと、大学から入試に合格して慶應大学に入ってくるバターンとでは内部でのステータスが全然違うみたいですね。

やはり、慶應幼稚舎からずっと慶應に通い続けている人たちは「ブロンド」と呼ばれ、エリート中のエリートとされているみたいです。

このことからも分かるように、清原正吾はきっと学業も優秀なエリート中のエリートなんですね。清原正吾の野球経験は小学校時代に所属していた少年野球クラブのみとのことでした。

中高は野球部には所属せず、中学時代はバレー部、高校時代はアメフト部に所属していたそうです。特に中学、高校は反抗期の時期でもありますので、父親と同じスポーツはやりたくないという反抗心が働いたのかもしれませんね。

きっと、どこまで行っても父親が清原和、その息子ということが付きまとい「清原の息子なのに太したことねぇな」と言われてしまうのが容易に想像できますね。本人が野球を選ばなかった真意は分かりませんが、仮に上記のようなことが野球をやらなかった理由だったとしても、その気持ちは十分に理解できますよね。

そんな中でも、再び大学で「野球」といういばらの道を選択し、しかも中学、高校で野球未経験という大きなハンデを背負って大学の野球部に入部するというわけですから、相当の覚悟を持って臨んでいるに違いありません。私としては、清原正吾の人生をかけた挑戦!断固たる決意!をしているような熱い思いを感じます。

完全なる私の推察にしか過ぎませんが、清原正吾は今、野球というスポーツにチャレンジしなかったら一生後悔するという心情なのかもしれません。父が活躍した野球というスポーツで、自分も父のように活躍できるプロ選手を目指したい!と思っているのかもしれません。

もちろん、単純に本人が野球好きで、野球をやりたかっただけということも考えられますが、そんな軽い気持ちで慶應大学の硬式野球部には入らないと思うので、間違いなく六大学野球で活躍する!もしくはプロを目指す!というような大志があるのだと思います。ぜひ本人に聞いてみたいところですよね。



 

清原和博の息子・清原正吾の慶應高校のアメフト部から慶應大学の野球部へ転身。六大学野球で活曜できるのか?プロになれる可能性はあるのか?

清原正吾が六大学野球で活躍できる可能性はゼロではないでしょうけど、かなりハードルが高いことは確かです。さらにドラフトで指名される選手というのは、アマチュアの中でもほんの一握りの人間だけなわけですから非常に狭き門です。

清原正吾が投手希望なのか、野手希望なのかにもよりますが、やはり中学、高校で野球をやっていないというハンデは相当なものだと思います。私も高校時代に野球部に所属していましたが、中学時代に陸上部だった同級生が硬式野球部に入部したという事例がありました。

やはり、いまいち野球の動きになっていない、なんというかぎこちない動きであったり、スピードへの対応という観点からも相当苦労していたにとを思い出しました。

それが大学野球の場になるわけですから、本当に大変なことだと思います。また、大学野球では木製バットへの適応も必要になります。一線級の元甲子園球児が錆を削る六大学野球ですから、ピッチャーの投げるボールも限りなくプロに近く、150キロ級の速球、変化球に対応しなければなりません。

そして、何より長年の経験で積み重ねられる野球勘とでもいうのでしょうか、試合展開の流れによって打席で狙う球を変えてみたり、守っているポジショニングを変えることなど、些細ではあるのですが単に打って、走って、守ってといった単純動作だけではなく、一段深いレベルでの野球勘を中学や高校の数年間で養うことが一般的な野球の成長過程と言えます。

この中学、高校での経験が中抜きの状態で、セミプロに近い六大学野球の厳しい環境に適応するには、相当の覚悟と努力が必要だということは言うまでもありません。これだけのハンデがあると、普通は「無理でしょう」「無謀でしょう」と思ってしまうものですが、清原和博の息子というだけで、何でしょうか「やってくれちゃうんじゃないかなぁ」「活躍するんじゃないかなぁ」という期待感を持ってしまうのは私だけでしょうか。

もしかしたら、中学、高校で野球をやっていなかったがゆえに、ノーマルタイプで育ってきた野球選手とは全く違った、これまでの固定概念では想像もできないくらい大きなスケールの選手になったりする可能性だってあるわけですよね。考えただけでもワクワクします。

「無理」「無謀」と出来ない理由を並べるより、その人の長所に目を向けて、良いところを最大限伸ばしていく、そんな育成を慶應大学の堀井哲也監督には期待したいところですね。

そして何より、これから待ち受ける困難を乗り越えて、成長を遂げていくであろう清原正吾選手の活躍に大いに期待をしたいと思います。父である清原和博のような強打者になってくれたら、こんなカッコいい人生はないですね!応援しています!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました