巨人の田口麗斗とヤクルトの廣岡大志の電撃交換トレードが成立

FA・移籍

巨人の田口麗斗とヤクルトの廣岡大志の電撃交換トレードが成立

今回は本日公表された電撃トレードについてです。

巨人の田口麗斗投手とヤクルトの廣岡大志内野手の電撃トレードが成立し、両選手が移籍することが決まりました。正直びっくりしてしまいました。

まず、巨人は田口麗斗を放出しちゃうんだぁ~と思ったのが率直な感想と、ヤクルトも廣岡大志をレギュラーショートに育成していくものと思っていたので衝撃でした。

そして、開幕まであと1ヵ月もないこの時期に、トレードするということについても驚きを隠せません。オープン戦がこれから始まるという段階であり、まだ春季キャンプと紅白戦、練習試合程度しか終えていない状態で両首脳陣が判断したということなのでしょうか。裏を返せば、巨人もヤクルトも自らのチームの弱点がよく見えてきたが故のトレードなのかもしれませんね。

巨人のポイントとしては、右バッターの打てる内野手の補強。対するヤクルトについては、投手陣の立て直し、以上のポイントが合致したがため、交換トレード成立だったのだと思います。いやー、まさに電撃にも程があるくらい驚きなニュースでした。

特に、近年の巨人は近年稀に見るほどのトレードラッシュが続いていますね。池田駿投手、高田萌生投手、澤村拓一投手、田中貴也捕手、山本泰寛内野手など、たくさんの選手が放出されています。

逆に交換トレードでウィーラー内野手や高梨雄平投手、香月一也内野手などを獲得していますが、金銭で放出しただけの選手もいるくらいです。巨人と言えば、FAで多くの選手を獲得するイメージはありますが、正直これまでトレードなどで選手の入れ替えをする印象はあまりありませんでした。

これも原辰徳監督の意向なのか、以前に原監督が言われていたのは、他球団で求められているのであれば選手を出してあげるべき!というようなことを発言されていました。

もちろん、自分のチーム状況を踏まえての判断だと思いますが、放出される選手のことも考え、環境が変わって他のステージで活躍できるのであれば、チャンスを与えてあげたいという親心のような思いがあると私は感じています。

現に、ロッテにトレードで移籍した澤村拓一については、息を吹き返し、メジャーリーグへの転身まで成し遂げるほど復活しました。これほどまでに環境を変えることが、選手のパフォーマンスに影響を与えるのだという良い事例だと思います。

今回トレードされる田口麗斗も廣岡大志も、まだまだ若い選手ですので、二人ともこれから大きく飛躍するためのきっかけにしてもらえたらいいですね。



 

元巨人の田口麗斗投手の電撃トレード前の主な成績と査定評価からの成績予想

2015年 3勝5敗、防御率2.71

2016年 10勝10敗、防御率2.72

2017年 13勝4敗、防御率3.01

2018年 2勝8敗、防御率4.80

2019年 3勝3敗1S 14H、防御率4.13

2020年 5勝7敗1S 2H、防御率4.63

成績だけを見ると、ここ数年は伸び悩みが続いて思うような成績を残せていないというのが現状です。2016年、2017年には二桁勝利をあげて、このままエース格に成長していくのかな?と思ってみていましたが、急ブレーキがかかるように成績が落ち込み、結果を残せなくなってきてしまいました。

とは言え、持っている能力は高く、間違いなくヤクルトでは先発ローテーション入りしてくる選手ですので期待したいところです。

それにしても、今年のヤクルトの補強は本腰が入っていますね。山田哲人選手や石山泰稚投手の残留に成功するだけでなく、ソフトバンクから内川聖一選手、また最近ではバンデンハーク投手の獲得を決めるなど、絶対に最下位を脱出するんだという決意が感じられる選手補強です。

私の独断と偏見での田口麗斗の2021年シーズンの成績予想は、下記になります。

10勝8敗、防御率3.05

少し希望を込めての数字になっておりますが、二桁10勝はできる能力を持っている投手だと思います。急に目覚ましい進化を遂げることは厳しいかもしれませんが、環境が変わったことで覚醒することを期待したいところです。

失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、菅野智之や戸郷翔征などがいる巨人で先発ローテーションに入ることは難しいかもしれませんが、投手陣がチーム再建のポイントになっているヤクルトでは、先発ローテーションで活躍できる可能性は十分にあると思っています。

ヤクルトにとっても、貴重な先発左腕の補強になりますので、お互いにとって良いトレードになったのではないでしょうか。



 

元ヤクルトの廣岡大志内野手の電撃トレード前の主な成績と査定評価からの成績予想

2016年 2試合出場、3安打、1本塁打、3打点、打率.429

2017年 11試合出場、7安打、0本塁打、1打点、打率.250

2018年 45試合出場、24安打、2本塁打、10打点、打率.209

2019年 91試合出場、41安打、10本塁打、25打点、打率.203

2020年 87試合出場、26安打、8本塁打、15打点、打率.215

 

ここ数年では100試合に迫る勢いで出場試合数を伸ばし始めてきていましたが、如何せん打率が伸びてこないところがウィークポイントだったと思います。逆にストロングポイントとしては、やはり長打力が魅力です。2019年の10本、2020年の8本とホームランを打つことができる内野手であるため、打率が上がってくれば主軸、クリーンナップを担える選手だと思います。

 

ズバリ私の廣岡大志の2021年の成績予想は下記になります。

30試合出場、打率.250、ホームラン6本、打点10

期待とは裏腹に、少し辛めの予想をしてしまいましたが、やはり巨人のショートには坂本勇人がいますので、坂本が故障でもしない限り坂本勇人からスタメンを奪うことは至難の業でしょう。

恐らく、後半のショートの守備固めやサード、セカンドでの出場機会を伺うことになると予想されます。そのため、このような数字予想にさせてもらいました。また、セカンドにも吉川尚輝というほぼレギュラーに定着しつつある、守備の名手がいるためなかなかポジション争いはし烈ですね。

廣岡大志はヤクルトでもずっと将来のクリーンナップ候補として期待されてきましたが、早いもので今年でプロ6年目のシーズンになります。高卒で入っているので、大学卒業で入ったと思えばまだ2年目という見方もできるかもしれませんが、プロの世界はそう甘くはありません。

そろそろ結果を出さないと戦力外という声も出てきてしまう危機感を今回のトレードで感じたのではないでしょうか。

とは言え、巨人への移籍をポジティブに捉えれば、ショートのレギュラーである坂本勇人の後任候補はまだ模索しているチーム状況です。きっと巨人の首脳陣も、廣岡大志が坂本勇人の後釜に成長してくれるのでは?という期待も込めて獲得していると思います。

ぜひ2021年では結果を残してポスト坂本勇人の一番手として名乗りを上げてほしいと思います。

全試合出場することさえできれば、20本、いや将来的には30本以上のホームランを打てるような選手の器だと思います。ぜひ、同じ智弁学園高校出身の岡本和真からたくさんのことを指導してもらい、吸収して活躍のきっかけを作ってほしいですね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました